子供の歯並び矯正
子供の歯ならび矯正について
子供の矯正治療は、専門的には「一期治療」と呼ばれており、まだ永久歯がはえ揃っていない時期の治療を指します。矯正治療というと、子供のときにしたほうがいいと思われている方も多いと思います。
しかし、実際には、子供のときにしたほうがいい矯正治療もあれば、子供のときにしなくてもいい矯正治療もあります。子供の矯正治療は意外と複雑なので、専門的な知識に基づいて患者様に必要な治療を判断する必要があります。
お子様にどのような矯正治療が必要なのか、検査結果に基づいて判断します
乳歯が永久歯へ生え替わる過程は意外と複雑で、単純に小さな乳歯が抜けて大きな永久歯が生えてくるというものではありません。たとえば、お子様の乳歯が抜 けて永久歯が生えてきたときに、以下のような状態だったらどうでしょう?
- 上の前歯がすきっ歯になってきた
- 下の前歯がガタガタになってきた
- 笑った時に歯ぐきが目立つようになってきた
大切なお子様の歯並びがこのような状態であると、つい早めに治療をしてあげたくなるかもしれません。しかし、実は、これらはすべて正常な生え替わりの過程 で起きるものあり、症状が軽度であれば矯正治療行う必要はありません。
子供の矯正治療で最も大事なことは、今の歯並びを治すのではなく、永久歯が生えそろった時に正しい歯並びになるように予測して治療を行うことです。当院では、検査結果をもとに本当に必要な治療を検討した上で、子供の治療を行なっていきます。上記の例のように、今は問題があるように見えても、永久歯列が完成 したときに問題が自然に解消されると考えられる場合は、治療を見送ります。逆に、今は問題がなさそうに見えても、永久歯列が完成したときに問題が生じると 考えられる場合は、早期の治療をおすすめします。
お子様の歯ならびの状態にあった矯正装置を提供します
子供の矯正歯科治療においても従来型の矯正装置に加えて、近年は「マウスピース型矯正装置」を用いることが多くなっています。子供のマウスピース型矯正装 置についての一般論はさまざまなサイトなどで取り上げられていますので割愛して、ここでは治療を行う歯科医師の立場からみた、子供のマウスピース型矯正装置と従来型の矯正装置の特徴を挙げてみます。
子供のマウスピース型矯正装置(主にインビザライン-ファースト)の特徴
- 一つの装置で前歯の排列や歯列弓の拡大などを同時に行うことができるので、うまく使うと短期間で主訴の改善ができます。
- 主に、個々の歯の排列、軽度の歯列弓拡大、下顎の前方成長促進などの治療が可能です。
- 治療期間に制限があります。また、歯が生え替わると装置が適合しなくなり治療がしにくくなるので、治療のタイミングを考える必要があります。
従来型の子供の矯正装置の特徴
- 治療目的にあわせて複数の装置を組み合わせて使うことがあるので、装置の数が多くなったり、治療期間が長くなったりすることがあります。
- 個々の歯の排列だけでなく、大きな歯列弓拡大や、上下顎骨の前後的および垂直的な成長促進または成長抑制など、様々な治療が可能です。
- 治療期間の制限はありませんが、それぞれの治療に適した時期はあるので、複数の装置を使用する場合は、装置を使用する順番やタイミングを考える必要があります。
このように、歯並びの問題が軽度であるお子様の治療であれば、マウスピース型矯正装置を用いて短期間で治療を終わらせることも一つの選択肢になると思いま す。一方、難しい治療の場合は従来型の矯正装置を用いて、時間をかけながらしっかり治療を行なっていくほうがいいと思います。
子供の歯ならび矯正のメリット
- 成長発育を利用した治療ができるので、顎の骨を大きくするような、大人ではできない治療を行うことができます。
- 子供のうちに治療を行うことによって、心理社会的問題(歯並びに関するコンプレックス)を早期に改善することができます。
子供の歯ならび矯正のデメリット
- 子供の矯正治療をおこなった後に大人の矯正治療をおこなうと、大人の矯正治療だけを行った場合に比べて、治療期間が長く、かつ費用が高くなります。
子供の歯ならび矯正をはじめる時期
一般的には、上下の前歯がはえそろった頃(上下顎両側中切歯および側切歯の萌出完了後)に子供の矯正治療を開始します。年齢でいうと、7〜8歳くらいになります。この時期に治療を開始したほうがいい理由は以下の通りです。
- 上下の前歯がはえそろうと、出っ歯や受け口など、将来どのような歯ならびになるのか予測できます。
- 前歯の大きさから、まだはえていない残りの永久歯の歯の大きさを計算できます。
- この後しばらくは歯のはえかわりがなく、歯ならびが安定した状態になるので、矯正治療を行いやすい時期になります。
子供の歯ならび矯正を受けたほうがよい症状
- 叢生、犬歯低位唇側転位
成長を利用して、歯列をひろげ、歯のはえるすき間をつくります。 - 上顎前突
成長を利用して、上顎骨の成長を抑制したり、下顎骨の成長を誘導したりします。 - 下顎前突
機能性または軽度の骨格性下顎前突の場合は、上の前歯を出したり、上顎骨の成長を誘導したりします。 - 開咬
指しゃぶりなどの習癖を取り除く治療を行います。 - 交叉咬合
歯性の交叉咬合の場合は、上顎歯列と下顎歯列の幅をそろえていきます。 - 埋伏歯
萌出方向が悪い埋伏歯は、開窓牽引を行って正しい萌出方向へ誘導します。
子供の歯ならび矯正を受けなくてもよい症状
- ガミースマイル(笑ったときに歯ぐきが見えすぎる状態)
- 上顎前歯の軽度正中離開
- 下顎前歯の軽度叢生
- 空隙歯列
- 過蓋咬合
子供の歯ならび矯正 治療例
子供の歯ならび矯正のよくある質問
マウスピース矯正で、子供の矯正治療を行うことはできますか?
マウスピース型矯正装置を用いて子供の矯正治療を行うことは可能です。マウスピース矯正の特徴は、さまざまな歯の移動を同時に行うことができる(例えば、歯列を拡げながら前歯をならべることができる)ので、子供の矯正治療でも効率よく治療を進めることができます。一方で、マウスピース矯正では治療を行いにくい症例もあります。例えば、歯列の拡大を行う場合、マウスピース型矯正装置は歯列前方(犬歯間幅径)の拡大は得意ですが、歯列後方(大臼歯間幅径)の拡大は苦手です(Tien R, et al., 2022)。当院では、子供のマウスピース矯正を希望された場合であっても、そのお子様の治療がマウスピース矯正の適用であるのかをしっかりと調べてから治療を行うようにしています。
参考文献
- Contemporary Orthodontics 6th Edition. William R. Proffit, Henry W. Fields, Brent Larson, David M. Sarver. Elsevier.
- Turner S, Harrison JE, Sharif FN, Owens D, Millett DT. Orthodontic treatment for crowded teeth in children. Cochrane Database Syst Rev. 2021 Dec 31;12(12):CD003453.