アメリカにおける子供のマウスピース矯正

アメリカにおける子供のマウスピース矯正

最近では、大人だけでなく子供の矯正治療にもマウスピース型矯正装置がよく用いられています。
2023年のアメリカ矯正歯科学会雑誌(American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics)に、アメリカの矯正歯科医が子供のマウスピース矯正についてどのように考えているかを調べた論文がありますので紹介します。

Lynch NM, Shroff B, Carrico CK, Sawicki V, Sabol M, Lindauer SJ. Clear aligner therapy in the mixed dentition: Indications and practitioner perspectives. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2023 Mar 8:S0889-5406(23)00073-2.
この論文から、アメリカの矯正歯科医が子供のマウスピース矯正について、以下のように考えていることがわかります。
●子供のマウスピース矯正の数は、従来型の子供の矯正治療の数よりも有意に少ない。
●マウスピース矯正の適応症は、従来型の子供の矯正治療の適応症よりも限定的である。
● 患者の協力度は、マウスピース矯正でも従来型の矯正治療でも同じである。
● 口腔衛生は、マウスピース矯正のほうが従来型の矯正治療よりも良好である。
● 子供のマウスピース矯正は、将来的に増加すると予測される。

上記の通り、子供の矯正治療においては、マウスピース矯正では対応が難しい症例(特に骨格的な拡大、成長のコントロール、前後的な移動、習癖の除去、など)があるので、その場合は従来型の矯正治療を行う必要があります。
そのためにも、お子様の矯正治療を検討される場合は、マウスピース矯正一辺倒ではなく、マウスピース矯正と従来型の矯正治療のどちらにも対応できる矯正歯科で治療を行なっていただくのが望ましいと思います。
子供のマウスピース矯正は衛生的であるというメリットもありますので、お子様のマウスピース矯正を検討されている方はぜひ一度ご相談ください。

関連する「矯正歯科コラム」の投稿

連携医療機関の紹介(3)-さこなか歯科

連携医療機関の紹介(3)-さこなか歯科

今回は、鹿児島市武にある「さこなか歯科」を紹介します。 医療機関名:さこなか歯科 スタッフ:迫中友博先生、迫中貴久子 住所:〒890-0045 鹿児島県鹿児島市武1-10-15 田中ビル1階 電話:099-204-943…

続きを読む
加速矯正の新しい論文について

加速矯正の新しい論文について

最近、コクランライブラリーに収載されている加速矯正に関する論文が、新しい内容に更新されましたので紹介します。 El-Angbawi A, McIntyre G, Fleming PS, Bearn D. Non-surg…

続きを読む
マウスピース型矯正装置が苦手な治療とは?

マウスピース型矯正装置が苦手な治療とは?

最近はマウスピース型矯正装置でも様々な不正咬合を治療することができるようになってきました。 それでもやはり、マウスピース型矯正装置とマルチブラケット装置では歯を動かす仕組みが異なるため、それぞれ得意な治療もあれば苦手な治…

続きを読む
マウスピース型矯正装置の交換は何日おき?

マウスピース型矯正装置の交換は何日おき?

マウスピース矯正では、歯を移動させるために定期的に新しいマウスピースへ交換していく必要があります。 ところで、このマウスピースの最適な交換頻度は何日おきなのでしょうか? 2021年のThe Angle Orthodont…

続きを読む
連携医療機関の紹介(2)ー仲町歯科クリニック

連携医療機関の紹介(2)ー仲町歯科クリニック

今回は、鹿児島市中町にある「仲町歯科クリニック」を紹介します。 医療機関名:仲町歯科クリニック スタッフ:牧角新蔵先生、牧角ひろ美先生、牧角麻未先生 住所:〒892-0827 鹿児島市中町3-12-1 日専連ビル2階 電…

続きを読む

無料相談を受け付けております。
歯並びにお悩みがある方はお気軽にお問い合わせください。

無料カウンセリングを予約する